東京都立小児総合医療センター児童・思春期精神科では令和3年度シニアレジデントの二次募集を行っています。
@ 小児精神医学コース
精神科専門医、小児科専門医を取得済みあるいは同等の経験を有する者。かつ3年間(令和3年4月1日〜令和6年3月31日)の課程を履修することが可能な者(事前の見学またはオンライン面接をお願いする可能性があります。)
なお、日本精神神経学会新専門医制度にもとづく専攻医の二次募集は行っていません。
若干名
3年間
選考日:未定(応募状況により調整させていただきます)
場所:小児総合医療センター(オンラインでの選考も可能です)
試験内容:口頭試問
(1)申込書類提出期限
随時募集中
(2)提出書類 @申込用紙(PDF:248KB)
A所属長の推薦書(形式は問いません)
B医師免許証の写し
※申込時に間に合わない方はご相談ください。
(3)応募書類の送付先
〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29
東京都立小児総合医療センター
庶務課庶務担当 地曵
(電話)042-300-5111(代表) 内線3417
※簡易書留又はレターパック、特定記録で上記宛先へ郵送してください。
(1)身分 | 東京都医員(会計年度任用職員) |
---|---|
(2)報酬 勤務時間及び休暇 |
報酬・勤務形態 東京都の規程による。報酬改定があった場合はその定めによる。 年次有給休暇 1年目 10日付与。2年目以降は任用年数に応じて付与。 宿舎 単身宿舎あり(空き状況は、別途確認が必要) *宿舎入居者は「災害時 都立病院職員参集ルール」に基づき、災害発生時には、病院に参集することが義務付けられています。 |
(3) 保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険適用 |
(4) 健康管理 | 年1回定期診断あり |
(5) 外部の研修活動 | 学会、研究会参加可能 |
東京医師アカデミーを修了した者は、選考により都立病院・公社病院への就職が可能。
東京都立小児総合医療センター庶務課庶務担当 吉田 sn_kengaku@tmhp.jp |