- HOME
- 病院経営本部について
- 医療従事者向け情報・採用情報
- 採用情報一覧
- 令和3年4月1日採用 助産師(新卒)採用選考を実施します
令和3年4月1日採用 助産師(新卒)採用選考を実施します
2020年06月10日
令和2年6月10日
看護師・助産師(新卒)採用選考における個別面接の実施方法の変更について
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、1都3県(埼玉、千葉、東京、神奈川)以外の受験者については、WEB面接を実施することといたしました。
詳細は、こちらを御覧ください。
【重要】看護師・助産師採用選考における個別面接の実施方法の変更について(一部WEB面接の実施)
令和2年5月27日
令和3年4月1日採用 助産師(新卒)採用選考の選考日程等の変更について
新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、令和2年5月に実施予定の採用選考を延期していましたが、緊急事態宣言の解除に伴い、このたび、全選考日程を変更することとしましたので、お知らせします。
また、小論文試験の実施方法の変更に伴い、申込手続き等についても変更があります。
詳細は添付のお知らせを御覧ください。
<問合せ先>
東京都病院経営本部経営企画部職員課採用選考担当
電話03-5320-5821
令和3年4月1日採用 助産師(新卒)採用選考を下記のとおり実施します!
1 選考スケジュール
選考会場 | 選考日 | 申込受付期間 | 合格発表 |
---|---|---|---|
東京① |
令和2年6月20日(土)・6月21日(日)
|
7月下旬
|
|
東京② |
令和2年7月4日(土)・7月5日(日)※追加 |
6月9日(火)午前10時から6月18日(木)午後5時まで |
7月下旬 |
※東京①の選考は1日で実施します。申込者数に応じて、上記2日のどちらかに振り分けて実施します。選考日についてはこちらで指定させていただきます。
※東京①と東京②は、どちらか一方のみお申し込みください。
※上記以外の選考については、欠員状況に応じて実施します。実施は、選考日の約1か月前に確定します。
2 採用予定者数
6名程度
3 選考会場
東京都社会福祉保健医療研修センター
〒112-0006 東京都文京区小日向四丁目1番6号
アクセス:東京メトロ丸の内線「茗荷谷(みょうがだに)」駅下車 徒歩約8分
4 試験案内等の入手方法
1 ダウンロードする場合
2 直接取りに来る場合
- 東京都庁第一・第二本庁舎1階、2階各案内コーナー または 第一本庁舎24階中央 病院経営本部 職員課 採用選考担当にて配布
- 各都立病院等(選考案内にある各都立病院等)で配布
- 各都立病院等に取りに行く場合、事前に病院にご連絡ください。
3 郵送希望の場合
お電話またはメールにてご連絡ください。
電話申込
下記までご連絡ください。
東京都 病院経営本部 経営企画部 職員課 採用選考担当 電話 03-5320-5821
メール申込
件名に「選考案内送付希望(新卒助産)」、本文に氏名、郵便番号、住所、電話番号を記載の上、下記まで送付ください。
- 送信先
- S0000705(at)section.metro.tokyo.jp
- 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、送信の際はアドレスの(at)を@に置き換えてご利用ください。
5 申込み
受付期間
上記「1 選考スケジュール」のとおり
(ただし、土・日・祝祭日を除く午前9時から午後5時まで)
申込み方法
インターネットによる申込み
申込URL
注意事項
- インターネットによる申込みを行う場合、提出書類のうち 成績証明書及び履歴書用顔写真(4cm×3cm)及び300円分の切手(140円+特定記録160円分)を貼付した返信用封筒(角形2号封筒に、「郵便番号・住所・氏名」を記入すること)については、申込受付期間内に下記「持参・郵送による申込み」の提出先へ、持参又は簡易書留郵便で送付 してください。(履歴書用顔写真の裏面に氏名を記入してください。)
- 東京電子自治体共同運営サービスを利用しての申込みになります。
- 東京電子自治体共同運営サービスの利用には事前にIDの取得が必要になりますのでご注意ください。
- 期間中に正常に到達したものを有効とします。東京電子自治体共同運営サービスのホームページ上で、採用選考の申込が無事に到達したかどうかを確認することができます。
- システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては、責任を負いません。
- プリンタを持っていないなど、受験票をダウンロードし、印刷することができない人は、持参または郵送でお申し込みください。
- インターネットによる申込に関するパソコン等操作上のお問い合わせにはお答えできません。「東京電子自治体共同運営サービス」ヘルプデスクをご利用ください。
持参・郵送による申込み
提出書類
- 東京都職員採用選考受験申込書兼履歴書
- 希望病院記入シート
- 面接シート
- 助産師養成施設が発行する成績証明書
(助産師養成施設での在学期間が短く、成績証明書が発行できない場合には、直近の看護師養成施設が発行する成績証明書) 244円分300円分の切手(84円140円+特定記録160円分)を貼付した返信用封筒
(定形封筒(長形3号)角形2号封筒に郵便番号・住所・氏名を記載すること)
提出先
郵送・持参
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都庁第一本庁舎24階 東京都 病院経営本部 採用選考担当
注意事項
- 郵送による申込の際の注意事項
封筒(角形2号)に 「採用選考(新卒助産)申込」 と赤字で書いて、申込書類等を折らずに、簡易書留郵便で送付してください。
選考申込受付期間終了日必着でお願いいたします。
普通郵便で送付した場合の事故については責任を負いません。
※ 申込方法は、なるべく郵送又はインターネットを利用してください。
助産師採用試験過去問題の公表について
過去問題(直近過去1回分)を閲覧することができます。
閲覧場所
東京都庁第一本庁舎3階南側 都民情報ルーム
閲覧可能日時
土日祝日及び年末年始を除く午前9時から午後6時15分まで