- HOME
- 病院経営本部について
- 報道発表
- 2020年度
- 都立墨東病院における新型コロナウイルス感染者の発生について(第七報)
都立墨東病院における新型コロナウイルス感染者の発生について(第七報)
2020年04月21日
都立墨東病院における新型コロナウイルスの感染者の発生について御報告いたします。
本日新たに12名(患者3名及び職員9名)の陽性が判明いたしました。これに伴い、墨東病院では、診療体制について一部運用の見直しを行います。
1 病院における陽性者の発生状況について
(1)病棟A(※1)及び病棟B(※2)について
陽性者と接触した可能性のある患者4名及び職員35名、合計39名について実施したPCR検査の結果が判明し、新たに患者1名(患者L)、職員9名(医師7名及び医師事務作業補助者2名、職員17~職員25)の陽性が判明した。
(※1) 病棟Aは、4月14日の報道発表により報告した一般病棟
(※2) 病棟Bは、4月16日の報道発表により報告した一般病棟
(2)病棟D(※3)及び病棟E(※4)について
病棟D及び病棟Eの有症状の患者各1名について実施したPCR検査の結果が判明し、いずれも陽性と判明した(患者M及び患者N)。
(※3)、(※4) 病棟D及び病棟Eは、救急医療を中心とした病棟
2 今後について
(1)診療体制について
・救命救急センターについて、当分の間、新規患者の受入れを停止する。
・ER、周産期医療(総合周産期母子医療センター)、小児救急医療は、当分の間、一部受入れを制限する。
・精神科救急医療及び新型コロナウイルス感染患者(疑いを含む)の受入れは、継続する。
(2)検査の実施について
・早期に診療再開を図るため、救命救急センターに従事する職員のPCR検査を実施する。
・陽性者と接触のあった可能性のある職員を中心にPCR検査を順次実施する。
別紙 本日陽性が判明した職員の概要
所 属 |
年 代 |
性 別 |
職 種 |
居住地 |
現在の症状等 |
|
職員17 |
外科 |
40代 |
女性 |
医師 |
都内 |
症状なし |
職員18 |
外科 |
50代 |
男性 |
医師 |
都外 |
症状なし |
職員19 |
外科 |
30代 |
女性 |
医師 |
都内 |
症状なし |
職員20 |
外科 |
30代 |
男性 |
医師 |
都内 |
症状なし |
職員21 |
外科 |
30代 |
男性 |
医師 |
都内 |
症状なし |
職員22 |
外科 |
20代 |
女性 |
医師 |
都内 |
症状なし |
職員23 |
内科 |
30代 |
女性 |
医師 |
都内 |
症状なし |
職員24 |
救急診療科 |
40代 |
女性 |
医師事務作業補助者 (会計年度任用職員) |
都内 |
症状なし |
職員25 |
救急診療科 |
50代 |
女性 |
医師事務作業補助者 (会計年度任用職員) |
都外 |
症状なし |
※ 参考資料 陽性者一覧.pdf
※ 別紙 報道発表日ごと陽性・陰性数.pdf
都立墨東病院における新型コロナウイルス感染者の発生について(第七報) .pdf
≪問合せ先≫
墨東病院事務局庶務課
電話 03-3633-6151
病院経営本部サービス推進部事業支援課
電話 03-5320-5835
報道発表
2020年04月21日